不動産屋には得意・不得意あり!売却が苦手な業者で大丈夫?

不動産売却に関する質問遠方への転勤が決まり、住んでいる一戸建てを売却することにしました。

私には、不動産会社に勤めている友人の J(仮名)がいます。
そこで、Jさんに家の売却を頼みに行ったところ、アッサリ断られてしまいました。

  • 自分(Jさん)は、賃貸専門の不動産屋
  • 一戸建ての売却など経験したことがない
  • 同じ会社に、売買仲介の部署はあるが、とってもショボイ
  • マンション売却ならまだしも、一戸建ては無理だと思う

Jさんが断った理由は、こんな感じでした。

不動産屋には、得意・不得意な業務があるのですか?
一戸建ての売却が得意な不動産屋は、どうやって見つければよいでしょうか?

紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
不動産屋には得意・不得意があるって
私も聞いたことがあります
不動さん
不動さん
ボクも賃貸業務
やったことないから
素人同然だよ!
紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
そこ、ドヤるとこですか?

賃貸の不動産屋に売却はできない

不動産屋(宅地建物取引業者)には、得意・不得意があります。

得意・不得意は、たんに賃貸・売買という違いではありません。
取り扱う物件の種類も、マンション・一戸建て・土地・店舗・倉庫・駐車場など、
それぞれ専門に不動産屋が存在します。

不動さん
不動さん
ボクが賃貸を担当したらヤバイように、
賃貸の人に売買を頼んだらエライことになる
紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
不動産屋って
そういうもんなんですね

売主が得意・買主が得意な不動産屋

不動産屋には、売り手側(売主)の仲介を得意とする業者もあり。
逆に、買主を集客することが得意な不動産屋もあります。

不動さん
不動さん
「買い」が得意な業者を「客付け業者」と呼ぶよ
紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
売主の仲介が得意な業者もあるんですよね?
不動さん
不動さん
「売り」が得意な業者は
だいたい「客付け」も得意だね

購入希望者を集めることが得意な「客付け業者」は、インターネット広告を上手に活用して、集客しています。

逆に、所有者から売り物件を集める業者は、地元で古くから営業している不動産屋が多く、おもにポスティング・チラシを活用することが多い傾向にあります。

得意な不動産屋を見つける方法

一戸建ての売却が得意な不動産屋を見つけるには、一括査定サービスを利用します。

一括査定で、複数の不動産屋に依頼すれば、一戸建ての売却が得意な不動産屋からしか査定額が届きません。

不動さん
不動さん
授業中の小学生と一緒だよ
紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
どういうことですか?
不動さん
不動さん
得意な問題には
手を挙げて答える
紗栄ちゃん
紗栄ちゃん
なるほど!
じゃあ、一戸建ての売却が苦手だったら・・
不動さん
不動さん
わざわざ、査定書を提出しないよ

街の不動産屋では300万円損する?

地域密着がうたい文句の街の不動産屋は
売却依頼をもらうまでは、とっても丁寧で誠実そう・・・

しかし、媒介契約を締結(売却の依頼)した途端に
横暴な態度に豹変する営業も、少なくありません

コンプライアンス遵守と企業イメージを大切にする「大手不動産会社」なら安心

販売実績・広告宣伝費も多い、大手に頼むなら すまいValue

2320すまいValueの不動産仲介大手の6社
  • 三井のリハウス
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 野村不動産ソリューションズ
  • 小田急不動産
  • 三菱地所ハウスネット

大手6社が、あなたの売却提案を競い合う
すべて無料!すまいValue

【お申込みに際してのご注意】

すまいValue 参加の大手不動産会社は、火曜日・水曜日が定休日の会社が多くあります。
月曜の深夜〜水曜日に査定のお申し込みをいただいても、ご連絡や査定結果の報告が木曜日以降と時間がかかるタイミングが発生します。あらかじめご了承ください。
査定結果のご連絡方法は、メールと電話をお選びいただけます。お申込画面でご指定ください。