
2年間も家が売れていない
友だちがいるんですが・・。


どうすればいいんですか?

買取保証をつけてもらうといいよ
買取保証とは?
「買取保証」は「売却保証」とも呼ばれ、いま注目されている不動産売却の方法です。
一定期間(3~6ヶ月)は仲介で売り出し、一般のお客様向けに高値売却を目指します。もし、この期間に売れなければ、あらかじめ約束した買取額で、買い取ってもらうのが買取保証。
仲介・買取の両方ができる、大手の不動産会社が買取保証サービスをしています。
読むとスッキリ分かること
買取保証・買取・仲介の違い
買取保証・買取・仲介の3つの売却方法の違いと特徴を下の表にまとめました。
買取保証 | 買取 | 仲介 | |
確実に売れる | ◯ | ◯ | × |
高く売れる | △ 仲介期間に売れば高値 | × | ◯ 値下げしない覚悟が必要 |
早く売れる | △ | ◯ | × |
売却の手間 | △ 仲介期間は内覧・掃除 | ◯ かからない | × 内覧・掃除が必要 |
売却費用 | △ 仲介で売れば手数料 | ◯ 仲介手数料なし | × 仲介手数料かかる |



でも、手間と時間がかかっても、仲介で高く売りたい売主は多いよ
買取保証は合理的な売却方法


買取保証のメリット・デメリット
買取保証のメリットは、一定期間内で、より高い売却価格を目指せることに尽きます。
期間内で売れなくても大丈夫。買取保証金額で買い取ってもらうことができます。
売却期間が決まっていれば、住み替え先の資金繰りも調整できます。
お子さんの転校時期を新年度に合わせることも可能です。

また、離婚による財産分与・相続による現金化・転勤による住み替えなど、急いで売却する必要がある人にピッタリのサービスです。
メリット | デメリット |
家が売れ残る心配がない | 専任媒介が必須で一社しか選べない |
住み替えのスケジュールが立てられる | 買取保証額を比較してからでないとリスク |
期間限定で高値売却にチャレンジできる | 買取保証がない不動産会社も多い |
買取保証は、売れなかった場合のリスクを不動産会社が背負うサービス。
売主には、あまりデメリットがありません。
あえて言えば、買取保証は一社しか選べないこと。
まず、複数の不動産会社の買取保証額を比較して、高い買取り額の会社と契約することでリスクを回避できます。

複数の買取保証を比較して、高い金額を選んでOKです。
買取保証サービス・条件の比較一覧

リハウス | リバブル | 住友 | 小田急 | 野村 | |
媒介種類 | 専属 | 専属・専任 | 専属 | 専属 | 専属 |
仲介期間 | 3ヶ月 | 3~6ヶ月 | 3ヶ月 | 1年 | 1年 |
買換の融資 | あり | あり | ― | あり | ― |
マンション | 40㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 築30年以内 | 40㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 新耐震基準 |
一戸建て | 40㎡以上 | 40㎡以上 築30年以内 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 |
土地 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 |


両方(買取保証)ができる不動産会社は多くないね
買取保証ができる不動産会社
- 三井のリハウス(売却保証)
- 東急リバブル(売却保証システム)
- 住友不動産販売(売却保証)
- 小田急不動産(買取保証制度)
- 野村の仲介(買換保証)
すまいValueは、買取保証ができる会社が揃っています。
→ すまいValue
買取保証金額を比較できる すまいValue
売主にリスクのない買取保証。
せっかくですから、より保証額の高い不動産会社を比較したいですね。
不動産一括査定のすまいValueならば提携する6社のうち5社が、買取保証サービスを実施しています。
すまいValueに参加している大手6社取扱高 (2019年3月) | 仲介件数 (2019年3月) | 手数料収入 (2019年3月) | 店舗数 (2019年3月) | |
三井のリハウス | 1位 1兆7068億円 | 1位 41,553件 | 1位 850億円 | 281店 |
住友不動産販売 | 2位 1兆3263億円 | 2位 37,643件 | 2位 696億円 | 270店 |
東急リバブル | 3位 1兆2455億円 | 4位 25,570件 | 3位 601億円 | 182店 |
野村の仲介 | 4位 7673億円 | 5位 8,922件 | 4位 331億円 | 86店 |
三菱地所 ハウスネット | 730億円 | 1,394件 | 28億円 | 20店 |
小田急不動産 | 457億円 | 1,328件 | 20億円 | 20店 |
※手数料収入・・・売買仲介で発生した仲介手数料の総額。3億円のマンションを仲介(片手)ならば約900万円。
※仲介件数・・・・売買仲介のみカウント(賃貸含まず)。両手取引の場合は1件でカウント。
保証金額を比較する方法


買取保証額を比較するため、一般仲介の査定金額に加えて、買取保証金額も査定してもらいます。
すまいValueの申し込み欄の、ご要望・その他の連絡事項、という項目に記載しましょう。
【記載例】
買取保証付き仲介を検討しています。
買取保証金額もあわせて、査定してください。


街の不動産屋では300万円損する?
地域密着がうたい文句の街の不動産屋は
売却依頼をもらうまでは、とっても丁寧で誠実そう・・・
しかし、媒介契約を締結(売却の依頼)した途端に
横暴な態度に豹変する営業も、少なくありません
コンプライアンス遵守と企業イメージを大切にする「大手不動産会社」なら安心
販売実績・広告宣伝費も多い、大手に頼むなら すまいValue

- 三井のリハウス
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村不動産ソリューションズ
- 小田急不動産
- 三菱地所ハウスネット
大手6社が、あなたの売却提案を競い合う
すべて無料! → すまいValue
【お申込みに際してのご注意】
すまいValue 参加の大手不動産会社は、火曜日・水曜日が定休日の会社が多くあります。月曜の深夜〜水曜日に査定のお申し込みをいただいても、ご連絡や査定結果の報告が木曜日以降と時間がかかるタイミングが発生します。あらかじめご了承ください。
査定結果のご連絡方法は、メールと電話をお選びいただけます。お申込画面でご指定ください。