
売りたい家は、8年前に住宅ローン(35年)で購入した、(当時)新築の建売住宅です。
家を買うときも、購入手続きなどがわからず、
建売業者の言われるままに終わってしまいました。
今回は、よく調べて、有利かつ確実に(できれば高く)売りたいと思います。
家を売る方法についてレクチャーしてください。
当サイトにお寄せいただいた、家を売る方法に関する質問にお答えしています。
読むとスッキリ分かること
家が高く売れる典型的パターン

家が高く売れるのは どんなときだか分かるかい?


ただ単に「買う気がある」ではチョット足りないかな
「その家に住む」強い動機のある買主が現れたパターンなんだ
「どうしてもそこに住みたい」「そこじゃなければダメ」という買主がいて、他に売り物件がなければ、間違いなく家は高く売れます。
- 子供が生まれるので妻の実家の近くで買いたい
- 親の近所に住むなら 親が購入資金を援助してくれる
- 賃貸からの購入 子供の学区を変えたくない
- 親の介護が必要になり 頻繁に行ける土地を限定

こういう人が、高くても買ってくれるんですね

「5丁目に売り物件が出たら すぐに知らせてね」という お客様は少なくないんだ

街の不動産屋では百万単位で損をする

しかし媒介契約を締結(売却の依頼)した途端に、横暴な態度に豹変する営業も、少なくありません・・・
コンプライアンスと企業イメージを重視する「大手不動産会社」なら安心
すまいValue 不動産査定のメリット
- 大手だから不動産のあらゆるトラブルに強い
- 大手を選べるから、しつこい営業行為がない
- コンプライアンスの徹底で個人情報の取扱も安心
- 広告宣伝費が多く、販売実績も圧倒的
- 訪問されない「机上査定」も選べる
- 査定結果の報告は、メール・電話が選べる
- 高く売れる会社と理由がわかる
- すべて無料! → すまいValue

家を売る手順


- 一括査定をする
- 売却価格を決める
- 売り出す不動産会社を選ぶ
- 不動産会社と媒介契約を締結
- 販売期間・内覧客の受け入れ
- 購入の申込み
- 不動産売買契約の締結
- 引っ越しの手配
- 売却物件の引き渡し
まず、不動産査定を不動産会社に依頼します。これは、複数の不動産会社を比較できる「一括査定」が良いでしょう。
300万円損をするかも?一括査定

不動産査定を一社だけに頼むと危険だからです。
「自分にしか頼まれていない」と知った不動産会社は、手間がかからず・すぐに売れるように、安い査定価格を提示。相場を知らない売主は、不動産屋に言われるままに、相場よりも安い値段で家を売らされてしまいます。
「近所の家は4000万円売れた」「一戸建てを売るなら、A不動産よりB不動産」
こんな、家を売る人にとって有益な情報が、必ずしもあなたの耳に届くとは限りません。
その不動産会社にとって、都合の悪い情報はシャットアウトされ、他社の見込み客さえ、勝手に断ったりします。不動産会社が儲けるために、売主に損をさせる行為を「囲い込み」と言
います。
複数の不動産会社の話が聞ける「一括査定」ならば、他社の監視があるため、不動産会社は囲い込みできません。
他に一括査定には、不動産会社を簡単に比較できるというメリットもあります。単純に査定金額が高い・安い、というのではなく。査定額の根拠や、売り出した場合の販売戦略などを、営業マンから聞くことができ、比較することが簡単です。
- 査定額はバラバラ、300万円差が出ることも!
- 安くしか売れない会社・高く売れる会社が分かる
- 他社の監視で囲い込みされない
大手だけの一括査定
しかも無料! → すまいValue
高く売れる「仲介」・早く売れる「買取」

高くても買ってくれる一般のお客様(買主)を待つんだ


逆に、早く・確実に売るには「買い取り」という売却方法で、不動産業者に買ってもらうこともできるよ

まとめてもらえますか?
買い取り | 仲介 | |
買主 | 企業(不動産会社) | 個人(一般のお客様) |
売却金額 | 安い | 高い |
売却期間 | すぐ売れる | 長い |
仲介手数料 | かからない(無料) | かかる(3%+6万円) |

高く買ってくれる人を、時間をかけて待つ「仲介」。
少々安くても、すぐに売ることができる「買取」です。
不動産屋に「仲介」を依頼して、買主を探してもらう場合、
売主が希望する金額で買ってくれる人を待つので時間がかかります。
いつまで待てば、買主が現れるのか?
じつは不動産屋にもハッキリと分かりません。
ずっと売れないかもしれないリスクを、肩代わりするのが買取業者で。
リスクの分だけ買い取り額が安くなります。

納得できるけど チョット残念

仲介と買取の良いところを合わせ持つ
「買取保証」という売り方もあるよ
買取保証は、あとで紹介するね
仲介で家を高く売れる不動産屋を探す方法


さらに、売れる営業さんを探せばいい


同じ不動産会社にも、売れる営業さんと、売れない営業さんがいる


そんなに難しくはないよ

エース営業が選べる すまいValue
あなたの大切な資産を売却するとき、ダメな営業マンに担当されたらガッカリです
すまいValueは不動産仲介、大手6社の売れるエース営業が担当する不動産査定

すまいValueの不動産仲介大手の6社
- 三井のリハウス
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村不動産ソリューションズ
- 小田急不動産
- 三菱地所ハウスネット
大手不動産会社が、あなたの売却提案を競い合う しかも無料です!
→ すまいValue
なぜ、成績優秀なエース営業が、すまいValueの担当するのか?
すまいValueに参加できるのは、強力な営業力を持つ大手のみ
普通の営業マンでは、すまいValueのライバルたちに歯が立ちません
だから各社とも、成績優秀なエース営業が、すまいValueを担当します
直接、不動産会社に依頼するより、すまいValue経由のほうが担当者の本気度が違います。
【お申込みに際してのご注意】
すまいValue 参加の大手不動産会社は、火曜日・水曜日が定休日の会社が多くあります。月曜の深夜〜水曜日に査定のお申し込みをいただいても、ご連絡や査定結果の報告が木曜日以降と時間がかかるタイミングが発生します。あらかじめご了承ください。
査定結果のご連絡方法は、メールと電話をお選びいただけます。お申込画面でご指定ください。
仲介 → 買取 = 「買取保証」

転勤の場合には、早く売る必要がありますよね
やっぱり、高く売ることを
あきらめなくてはいけませんか?

高く売れる可能性をあきらめなくていいんだ
仲介で高値にチャレンジして
もし売れなくても、買い取ってもらうことができる

買取保証
「買取保証」は「売却保証」とも呼ばれ、いま注目されている不動産売却の方法です。
一定期間(3~6ヶ月)は仲介で売り出し、一般のお客様向けに高値売却を目指します。もし、この期間に売れなければ、あらかじめ約束した買取額で、買い取ってもらうのが買取保証。
仲介・買取の両方ができる不動産会社でないと、買取保証サービスができません。
買取保証 | 買取 | 仲介 | |
確実に売れる | ◯ | ◯ | × |
高く売れる | △ 仲介期間に売れば高値 | × | ◯ 値下げしない覚悟が必要 |
早く売れる | △ | ◯ | × |
売却の手間 | △ 仲介期間は内覧・掃除 | ◯ かからない | × 内覧・掃除が必要 |
売却費用 | △ 仲介で売れば手数料 | ◯ 仲介手数料なし | × 仲介手数料かかる |
買取保証額を比べる査定サービス
買取保証サービスが利用できる不動産会社は限られています。現状では大手の数社が買取保証に対応しています。
ただし、同じ物件を査定しても会社ごとに「買取の保証金額」は違いがあります。
買取保証は、一定期間売り出した後で、必ず買い取ってもらうことができるので、買取保証額は高いほどお得です。
ここで、買取保証ができる不動産会社の査定サービスを紹介します。一括査定サービスなので買取の保証金額を査定してもらい、不動産会社の査定額を比較することができます。


- 三井のリハウス(売却保証)
- 東急リバブル(売却保証システム)
- 住友不動産販売(売却保証)
- 小田急不動産(買取保証制度)
- 野村の仲介(買換保証)
すまいValueは、買取保証ができる会社が揃っています。
→ すまいValue
リハウス | リバブル | 住友 | 小田急 | 野村 | |
媒介種類 | 専属 | 専属・専任 | 専属 | 専属 | 専属 |
仲介期間 | 3ヶ月 | 3~6ヶ月 | 3ヶ月 | 1年 | 1年 |
買換の融資 | あり | あり | ― | あり | ― |
マンション | 40㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 築30年以内 | 40㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 新耐震基準 | 30㎡~ 新耐震基準 |
一戸建て | 40㎡以上 | 40㎡以上 築30年以内 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 |
土地 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 | 40㎡以上 |